教室・イベント
「お産のできる助産院」
「母乳育児」を推進し、
妊娠から出産、
産後ケアまでを支援
イベント
こといろじかんへようこそ
こといろの寺小屋は、お産や子育てを通じて、人と人がつながる場所です。
からだとこころを整える時間、赤ちゃんとふれあいながら学ぶひととき
子育ては、その時その時を彩り豊かにめいっぱい楽しんで欲しい。
co*toiro には「子」どもと一緒に!「いろいろ」しよう!という想いが込められています。
共感できる仲間がいると、明日からまた頑張ろう!と思える。
みんなで学び合い、育ち合う、地域とつながる 「寺小屋」 のような場です
一緒に 「いろいろ」 な時間を過ごしましょう!
さまざまな教室・イベントを企画しています。それぞれの教室の申込方法や持参するものなどは、
詳細ページでご確認の上、お申し込みください。

こといろでできること
こといろでできること
お産に向けたからだとこころの準備(着帯教室・ヨガ・瞑想・もうひとつの妊婦健診 など)
子どもといろいろ楽しむ時間(タッチケア・赤ちゃんの発達を知る学び など)
ママと家族のための相談・ケア(ママの保健室・からだケアサロン など)
語らい・学びあい(umitoiro・お産や助産院について語る会 など)
つながる:ママの保健室
「こといろじかん」をチェックして、お気軽にご参加ください!
ママの保健室 ~ことことカフェ~

毎月、いなべ市の桐林館(旧小学校校舎)で開催される、kinari market(コミュニティマルシェ)のなかで、「ママの保健室」を開いています。
旧小学校校舎のノスタルジックな非日常の空間で、赤ちゃんやお子さんと一緒に、ゆったりとすごす時間を。ほっとひと息つきませんか?
「大人としゃべりたい」「おでかけしたい」そんな同じ思いを持ったママや妊婦さん、ベビ待ちさんも。どなたさまも。
ママへのハンドマッサージや、赤ちゃんの足形、ふれあい遊び、おなかの赤ちゃんのご様子など。
季節に合わせた企画もしています。
助産師と育児やからだのこと、ちょっとした不安や疑問も気軽に話せる場所です。
気軽にお立ち寄りくださいね。
開催日時
毎月第3金曜 11-15時
開催場所
いなべ市阿下喜 桐林館(とうりんかん)
参加費
無料
ワンコイン育児相談
ハンドマッサージなど 500円~
参加対象
どなたでも
お申込み
不要
*お産などの都合で急遽出店を取りやめることがあります
Instagramなどで配信
タッチケア(ベビーマッサージ)

~ふれることは、ふれられること~
助産師がつたえる、あかちゃんのタッチケア
参加費
基本のタッチ:全3回 15,000円
発達に合わせたタッチ:5,500円
(基本のタッチ修了生のみ)
対象
基本のタッチ:生後1~4カ月ころ
持ち物
オムツ多め、
オイルがついてよいバスタオル
赤ちゃんのいる暮らし

はじめての赤ちゃんとの暮らし。
どうして泣いてるの? これでいいのかな?
病院で聞くほどではないけど…気になっていること
テーマ
*はじめのいっぽ
*赤ちゃんの遊び
*たべること
*ねむること
*あんよ
*お口の発達・離乳食講座
*おてて(ふれること)
*
参加費
各4000円
対象
umi☆toiro(うみといろ)

umi☆toiroは、お産について語る会
~バースプランについて考えてみよう~
どこで産む?
どうやって産む?
新しい生命、新しい家族を迎える その準備
そこであなたがいちばん大切にしたいことは何?
開催日時
不定期
参加費
2,000円
対象
妊婦さん 助産院での出産に興味ある方
おっぱい教室

出産前に知っておきたいおっぱいの出るしくみ
抱っこの仕方・楽な授乳姿勢
うまれたばかりの赤ちゃんについて
赤ちゃんの欲しがるサイン
開催
不定期
参加費
4000円
ご夫婦での参加 5000円
対象
妊婦さん 助産院での出産に興味ある方
着帯教室(骨盤ケア)

安産祈願でもらった腹帯(はらおび)眠っていませんか?
腹帯(はらおび)にはたくさんの効用があるのです。
巻き方を知ってぜひ妊娠中のお供にしてください。
病院でご出産予定の方も
開催
不定期
参加費
1,000~2,000円
対象
腹帯(はらおび)に興味があるけど使い方が分からない
三重県 桑名市船馬町64-2
連絡先:電話 0594-73-7338
診療日時間:完全予約制