様々な情報があふれる中、多くのお母さんにとって子育てや授乳にまつわる悩みはつきないもの。迷う事や心配事がありましたら、お気軽にご相談ください。

経験豊かな助産師が子育てのはじまり、授乳のお悩みを一緒に解決します

ご出産おめでとうございます。

産院から退院してきて(もぅ退院するのだけど…)
どこに相談したらいいのだろう。こんなこと聞いていいのかな?

など、以下のようなお悩みがある方
そんなあなた、ご家族様、色々調べて迷う前に、まずは一度ご相談ください。
あなたと赤ちゃんのいる暮らし、子育てのはじまりを応援します。

~こんな症状、お悩みはありませんか?~

はじめのいっぽ

  • 母乳は飲めているか?足りているのかな?
  • ミルクはどれくらい足したらいいの??
  • 赤ちゃんの欲しがるサインって?
  • おっぱいがガチガチで痛くてたまらない
  • 赤ちゃんが上手く吸いついてくれない
  • 乳頭に傷や浮腫みがあって痛い
  • 乳頭に傷があり、授乳をどうしていいか分からない
  • 飲みはじめが痛い
  • 赤ちゃんがずっと泣いている
  • 寝ていて吸ってくれない
  • 抱っこやおむつ替え、色々きいてみたいことがある
  • とにかく分からないことだらけ

これでいいのかな?

  • 赤ちゃんが上手に飲めているのか?心配
  • 長く吸ってくれない。直ぐに外してしまう
  • 足りているのか分からない
  • ニップル(保護器)を使ってるけど…
  • 乳房が張って痛みがある
  • 授乳の時、授乳で○〇がいたい。つらい。
  • 授乳ができるか?乳頭の形が気になっている

なんだかおかしいな

  • 乳房が赤くなったりしこりがある。
  • 乳房が張って痛みがある。
  • 乳頭の先に白い点(白斑)や水泡がある
  • 授乳すると痛みがある。チクチク違和感がある。
  • 最近、乳首を引っ張ったり噛んだりして痛い。
  • 赤ちゃんがうなってる
  • 赤ちゃんの口に吸いだこが出来てる
  • 急に○〇できなくなった。○〇してくれない。

どうしたらいいの?
~卒乳・断乳・分泌アップなど

  • 赤ちゃんがNICUに入院している
  • 赤ちゃんと離れて過ごす日や時間がある
  • 双子、三つ子の授乳について
  • 搾乳の仕方がしりたい
  • 搾乳を手伝って欲しい
  • もう少し、母乳の分泌量を増やしたい
  • たくさん出すぎて困っている
  • 母乳の出が悪くなった、減ってきた
  • 急に母乳をあげられない理由ができた
  • 肩こりや頭痛がある
  • 授乳や抱っこで手首が痛い
  • 卒乳について相談したい


おっぱいをやめる時期に決まりはありません。
入園前にどうしたらいいかしら?などやめる前の相談、やめた後のおっぱいの手当てなど、困っていることがありましたらご相談ください

おっぱい(授乳)について、まずはご相談ください。
当院でお産をされていない方の「母乳外来」や
妊娠中からのご相談(カウンセリング)もお受けしています。

母乳外来のご案内

母乳外来のご案内
診療時間:9-17時 完全予約制(時間外対応)
事前にお電話(LINE)でご予約ください。

施術時間平均60分~90分ほど(ご相談内容により異なります)
料  金初診:6,000円~(初診料含む) 
再診:3,500~5,000円
延長料:
訪問の場合 訪問料1,000円+交通費
救急対応:時間外・ナイトケアなど

※行政委託にて、産後ケアを受けております。
 産後ケア(訪問型、デイケア型)での授乳相談、母乳ケアも賜ります
 持ち物:バスタオル1枚
     乳房ケア用に使うタオル2~3本くらい(フェイスタオル)
     使用済みタオルをいれるビニール袋
     母子手帳、産後ケアの場合は利用券など

※他院でご出産の方もお気軽にご相談ください
 お電話または公式LINEにて、ご予約ください。


母乳育児支援に関すること

資 格 などIBCLC(国際ラクテーションコンサルタント)@2013認定 @2018更新
産後ケア実務助産師
MCMC母と子のメンタルヘルスケア(周産期メンタルケア)
BSケア(アドバンス)修講
経 歴産婦人科病棟、助産院勤務にて、25年母乳育児を支援
BFH(赤ちゃんに優しい病院)認定 大阪の医療センターにて母乳外来担当
現在、年間約200件の授乳相談

子育て支援に関すること

資 格ラヴィングベビータッチケアIR@2016
国際リドルキッズ協会認定 ベビーマッサージIR
国際リドルキッズ協会認定 小児のタッチケアセラピスト
ベビーサイン協会 ベビーサイン認定講師 @2016~2022
経 歴BFH(赤ちゃんに優しい病院)にて、0歳児の子育てサークル担当
ベビーマッサージ教室開催
ベビーサイン教室開催

ママサポート助産師@三重:オンライン母親教室の開催
ママの保健室:子育て交流会、育児相談
真夜中の授乳室(相談員):コロナ禍、深夜の授乳相談担当

資格・経歴・まなび

三重県 桑名市船馬町64-2
連絡先:電話 0594-73-7338
診療日時間:完全予約制